ThinkPad X9 Aura Editionに白モデル登場!Glacier White【2025年10月発売予定】

  • URLをコピーしました!

黒が定番のThinkPadに“白”がやってきた!!

ThinkPadといえば──そう、黒!

あの漆黒のボディに赤いTrackPointこそが象徴でした。

しかし、2025年9月5日〜10日にドイツ・ベルリンで開催されたIFA 2025でLenovoが発表したのは、フラッグシップ ThinkPad X9 Aura Edition の新色 Glacier White(グレイシャーホワイト)

X9 14インチモデル
X9 15インチモデル


これまでにシルバーやグレー系は存在しましたが、純白はシリーズ初です。

「白は汚れが目立つのでは?」
「もうMacBookに寄せてない?」

そんな声が聞こえてきそうですが、そこはあえての挑戦。

TrackPointすら廃止したX9シリーズらしい、尖った進化です。

\ 9/11までの期間限定セール実施中 /

目次

仕様は変わらず、見た目だけが新鮮

Glacier Whiteモデルの内部仕様は、既存のThunder Greyとまったく同じです。

  • サイズ:14インチ/15インチ
  • プロセッサ:最新Intel LNL(Lunar Lake)搭載
  • 特徴:Copilot+ PC準拠、AI支援機能(Smart Modes/Smart Share/Smart Care)搭載
  • 価格:欧州で14型=1,619ユーロ(約30万円)、15型=1,759ユーロ(約30.4万円)

つまり、性能や機能面での違いは一切なし。変わったのは色だけです。

ところが、この“色だけ”の変更がThinkPadにとっては実は大きな意味を持ちます。なぜなら、黒やグレーといった落ち着いたカラーが主流だったThinkPadの中で、白は「まったく新しい個性」を与えるからです。

ビジネスシーンでは「黒=無骨で堅実」というイメージがありますが、白いThinkPadはそこに清潔感・未来感・軽快さをプラス。カフェや外出先で開いた瞬間、「あれ?それ本当にThinkPad?」と周囲の視線を集めるかもしれません。

結局のところ、スペックはそのままに“所有感”を大きく変えてくれるのがGlacier White。実用性だけでなく、“持つ楽しさ”を求める人にとっては大きな価値となるでしょう。

おじさん世代には“異端児”、でも実はお買い得?

正直に言えば、私のような「TrackPointがないとThinkPadじゃない!」と信じるおじさん世代にとって、X9はちょっと異端児。

けれど冷静に見れば──

  • 最新Intel LNL搭載で低消費電力&バッテリー長持ち
  • フラッグシップThinkPadとしては価格が比較的リーズナブル
  • 白いデザインで「これ本当にThinkPad?」と注目を集める

というメリットだらけ。

つまり、

  • TrackPointを使わない若い世代
  • 出張や外出でバッテリー駆動を重視するモバイルワーカー
  • 他人とかぶらないデザインを好む人

にとっては、意外にも“賢い選択肢”になり得るのです。

白いThinkPadをどう楽しむ?

  • 仕事でもプライベートでも目を引く“差し色的存在”
  • 会議で出せば「それ何のPC?」と会話のきっかけに
  • 「黒以外はThinkPadじゃない」という常識を軽く覆す楽しさ

まとめ

黒と赤ポッチの伝統を捨て、ホワイトをまとった ThinkPad X9 Aura Edition

従来のファンからすれば「ThinkPadらしくない!」と感じるかもしれません。

しかし、最新Intel LNLを搭載し、AI機能も完備、そしてリーズナブルな価格設定。伝統より合理性を重視する新世代ユーザーにとっては、むしろ魅力的な1台です。

👉 ThinkNaviでは、日本での発売情報やキャンペーン情報が入り次第すぐにお届けします。
ぜひブックマークやフォローで続報をお待ちください!

\ 9/11までの期間限定セール実施中 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次